GP JOURNAL

オンラインで『やる気を引き出す仕掛け』は何ができるか?

ChatGPTで要約する

“GP TECH” generating now…

こちらの要約文はAIによって生成されたものであり、情報の正確性を保証するものではありません。

こんにちは、GP奥谷です。
コロナ禍の状況が続き、リアルイベントや団体旅行の予定が立てられない日々が続いています。集合参加型のイベント、インセンティブツアーを中止や延期する会社も相次いでおり、会場のキャンセルや開催日の振替・参加費の払い戻し対応に追われた方も多い事でしょう。また現時点で実施予定の会社も中止・延期の可能性を視野に入れ今後の行方を注視している状態が続いていると思われます。
インセンティブ企画達成者を招待するインセンティブトリップが催行(参加)出来ない現在、どの様なインセンティブ(=動機付け)が考えられるでしょうか?

デジタルトランスフォーメーション(=DX)~ すべての顧客接点がオンラインに

デジタルトランスフォーメーション

まず初めに、今回のコロナ禍の前後で日頃のビジネス形態はどの様に変化してきたのでしょうか?
コロナ禍以前の顧客接点は、『リアル – WEB』『オフライン – オンライン』という2極構造でした。Wifiに代表されるデジタル通信網の発達や端末機器の浸透、顧客データ統合の一般化に伴い『リアルがオンラインに飲み込まれ、同化していく』ように捉えられる様になってきていたといっても過言ではないでしょう。
個別最適による内部消費を避け、デジタル化による全体最適化に世の中が変化してきた矢先に起きた今回のコロナ禍。このコロナ禍により、マーケティング現場でのデータ活用の浸透が一気に加速したのではないでしょうか?
実際、店頭販売業種でもEC展開が一気に加速しました。
以前から取引のあったB to Bビジネスの場合、従来の対面コミュニケーションをZoomやTeamsの様なweb会議システムに置き換えることもある程度は可能でした。しかし、新たな取引先を作ったり開拓したりする部分ではそうもいきません。例えば、テレワークにより担当者が社内に居ないという状況になり、テレアポ活動が一時期、大変非効率になりました。

その一方、ウェビナー(webセミナー)に代表されるオンラインイベントが、あちこちで頻繁に行われる様になってきました。

オンライン化”への急速な変化に伴った仕組み作り

効果的に視聴者にリーチ

この様な社会の変化に伴い、弊社内でも同じく対面コミュニケーションを重ねて商談成立に繋げてきた“見込み客の醸成”は、大変難しくなりました。

  • オンライン企画を作り出す
  • デジタル広告や自社HPのSEO対策を講じ集客に繋げる
  • メルマガの駆使
  • 企業やサービスについて、情報を簡単にまとめた短い動画の作成
  • MAを駆使し、HP訪問客の訪問回数や資料 DLデータの収集

弊社も、今後を見据えた、これらの施策に取り組んでおります。
今では、動画やweb上での資料展開を駆使し、商品理解を上げる工夫を凝らし“オンライン上で、いかに商品理解を上げることが出来るか?”が重要なポイントとなってきています。
同時に営業活動面では、“対面営業に依存せずコミュニケーションを継続できる仕組み”が、重要なポイントになってきています。対面が難しいのでリモートでの会議が一般化してきています。

オンライン時代に於けるインセンティブ

オンラインイベント イベント会場

この様に、誰もが想像すらしなかった&できなかったビジネスシーンの急速な変革の中で“インセンティブ”はどう行っていけばよいのでしょうか?

経営会社側も、キャッシュアウトを抑えつつ魅力的な経済条件を提示できるような制度を再構築する必要があるのではないでしょうか。

例えば、コロナ禍でスーパーマーケットが従業員に対して行った「緊急特別感謝金」や従業員の奮闘に応えようと「ヒーローボーナス」と呼ばれる賞与を支給したこともインセンティブの1つでしょう。

私たちが今まで関わってきた企業の“インセンティブ旅行”については、基盤となる旅行自体が行えない現状では実行できません。

国内旅行はGo Toトラベルなど、色々な対策を講じられたこともあり、個人旅行の領域では少しずつ復活してきています。海外渡航も、商用&個人旅行なら8月末をメドに解禁される対象国も出てきています。

旅行を伴わないオンラインイベントでのインセンティブ施策

オンラインイベント

冒頭にチラっと書いたように、コロナ前のリアルイベントでもリアルがオンラインに飲み込まれ、同化して捉えられる様になってきていました。サービス映像スクリーンやカメラワークを駆使し、事前収録の映像とリアルタイムカメラ映像を同化させることで錯覚を起こさせ、その錯覚をサプライズやオープニング演出に駆使する等の演出が行われていました。
これらの技術がコロナによって一気に発展・浸透してきたことは事実です。

インセンティブ施策についても、これらの新技術を使わない手はありません。
旅行を伴わないオンラインイベントでのインセンティブ施策はいくつかのアイディアが考えられます。
ポイントとなるのがオンライン(配信)= ネットTV特番のOAという視点です。
生配信とは、生放送番組のことでもあります。
ということは……ここに『出演できる』というインセンティブは考えられないでしょうか?
インセンティブ旅行はあくまでもインセンティブの方法の一つであり、旅行でなければダメというわけではありません。
旅行ができない状況ならば、旅行以外の方法で行う事が最重要です。

例えば、オンラインイベントを生配信で行い、その配信スタジオに招待し、出演するのはいかがでしょうか?

地方からの移動が難しい場合は、移動可能な近距離都市のスタジオやホテルから中継で繋ぐ。そこでの表彰の副賞に家族(少人数グループ)で行ける旅行をプレゼントするという考え方もあります。
実際、弊社で企画した表彰式の中には『支社内でサプライズ表彰式を行い、その様子を全社員に中継する』という方式を取り入れたところがあり、非常に好評でした。

オンラインイベント 式典

この様な『オンラインイベントにインセンティブを組み込む』という形態も今後のインセンティブ施策の1つのアイディアになりえるのではないでしょうか。
 
私達の会社では、表彰者や社長等の出演時の演出についてもオンラインならでは方法を試行錯誤し、提案を続けております。また、今まではTVや映画の中で行われていたVFXという技術も取り入れております。VFXには、クロマキー、3D合成やモーショングラフィック、3Dモデリング(バーチャルMC等)の映画で使われている様々な技術があります。これらは今現在も発展し続けているだけでなく、安価で使いやすくなってきていますので、今後も新しい演出手法をどんどん提案していけることでしょう。

KNOWLEDGEイベントノウハウ

公開日:

2020NOV

25

当社のサービス業務の流れ、実績をお聞きになりたい企業様はこちら
お問い合わせ

《 イベントのトレンドや世界の最新情報をお届け 》