鋼の錬金術師でわかる!イベントプロデューサーの役割
目次
ChatGPTで要約する
イベントプロデューサーの役割って?
みなさま、こんにちは。
10月末まで東京ドームシティで行われていた『鋼の錬金術師原画展』に行く予定が2回連続台風でキャンセルになった染宮です。
10月の週末、それも2度も台風が来るなんて
貴重な休日をなんだと思っているのか!
おかげで行き損ねてしまったではないか!(怒)
……なんて恨み節から始まりました、今回のTOPICS。
テーマは『鋼の錬金術師でわかる!イベントプロデューサーの役割』です。
・イベントプロデューサーって、どんな役割なのですか?
・イベントプロデューサーは、どんな考え方をしているのですか?
という、素朴な疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
お仕事内容を聞いても、いまいちピンとこないのがイベントプロデューサー。
「それなら、何かにたとえてみよう!」ということで
12月に実写映画化を控え、原画展の全国ツアーが行われている
『鋼の錬金術師』をたとえに使ってみることにしました。
(ご存じない方は、ぜひ原作マンガを読んでみてくださいね)
主人公のエドは、イベントプロデューサーに『向かない』
さて、それではさっそく、例えていきたいのですが……
困ったことに、『鋼の錬金術師』の主人公である
エド(エドワード・エルリック)はイベントプロデューサーに向きません。
彼にイベントプロデューサーをやらせてはダメです。
大変なことになります。スタッフが泣きます。
なぜかというと、エドの視点は常に
『自分自身に向いている』からです。
彼は間違いなく優秀で、強くて、頭の回転が良く、行動も早いのですが
視点が常に『自分と、自分の大事な人』に向いています。
彼が守りたいのは、自分の大切な人。
悪く言えば、視野が狭く、スケールが小さい。
だからこそ、爆発力があり、
最前線で敵のボスと戦うことができるのですが……
この生き方が
『たくさんの人と作り上げる』イベントとは
めちゃくちゃ相性が悪い!(笑)
最初から最後まで
自分の力だけでなんとかしようとしてしまうエドは
イベントプロデューサーには向いていないのです。
では、誰なら
イベントプロデューサーに向いているのでしょうか?
私の個人的な意見ですが、
通称『大佐』……ロイ・マスタングなら
素晴らしいイベントプロデューサーになれると思います。
目的意識と視野の広さが、イベントプロデューサーのカギ
ロイがなぜイベントプロデューサーに向いているかというと
彼は『大きな目的のために、組織を最高の状態で動かしている』からです。
彼の大きな目的は国のトップになることなので
この点はイベントプロデューサー向けではありませんが(笑)
彼は常に『自分がかかわる組織の立場』『仲間たちの状態』を気にかけ
最高の仕事ができるように導いています。
指示をすることはありますが、命令はほとんどしません。
指示は的確。必要なら根回しや説得もします。
対立している勢力の仲を取りもったりもします。
いざとなれば
自分が最前線に立って戦うこともありますが
自分だけでは挑まず、必ず仲間と協力します。
自分がラスボスの前に立つことはない代わりに
物事がスムーズに進むよう、筋道を立てて動いているんです。
なぜ、そんなことができるかというと
彼の視界には常に『仲間』が映っているからです。
仲間がどう動けばうまくいくか、
そのために、自分は何をすればいいかを自然に考えられる。
エドとは対照的な視点の持ち主なのですね。
この視点は、まさにイベントプロデューサーそのものです。
イベントには、本当に多くのスタッフが関わります。
音響、照明、ステージ設営、誘導、ゲスト、司会……
それぞれが、それぞれの誇りをもって仕事をしています。
イベントプロデューサーはスタッフの上司ではなく、まとめ役です。
「この人の言うとおりに動けば、うまくいく」
そう思われるほどの信頼と、実際にうまくいった実績があるからこそ
スタッフがそれぞれの立場で、最高の仕事ができるのです。
舞台に立つのではなく、舞台を作るのが、イベントプロデューサー
『鋼の錬金術師』では
主人公のエドと弟のアルが自分たちのために頑張る姿と
国を良い形に導くため、ロイ率いる軍部が奮闘する姿が同時に描かれます。
この関係は
イベント参加者と、イベントを作る側……イベントプロデュース側の関係に
とても良く似ています。
イベントプロデュースは
イベント参加者に楽しんでもらうこと、喜んでもらうことが最大のお仕事。
その意味で
イベントプロデューサーに向いている人は
少年漫画の主人公そのものではなく
彼らを支える周りの人、といえるのかもしれません。