日本では不可能!?150超の熱気球”絶景”に迫る!
ChatGPTで要約する
あなたは、熱気球を自分の目で見たことはありますか?
それも、数え切れないほどの巨大気球が上空に舞う姿を見たことがありますか?
雲一つない、真っ青な空をカラフルな気球が色鮮やかに変える。
自然と人が共演する空のアート…
はいっ!こんにちは、黒須です!

前の記事でトルコの結婚式についてお話ししましたが、今回はトルコ第二弾!ということで
世界遺産・岩の街『カッパドキア』へ行ってきました
え、カッパドキアって世界遺産なの?
と思う方もいるでしょう(笑)
世界遺産なんです。

カッパドキア=気球の街、というイメージがついていますが
元々、世界遺産である岩の街をより効果的に見せるためのサービスが気球なのです!
それがいつの間にか「気球を見に来たらたまたまそこに世界遺産があった」なんて状況に(笑)
なんて贅沢なんだ…
ではでは、今回の旅の仲間を紹介します!

まずは絶景ポイントへ急いで向かっている間に競うように隣を走っていたので仲良くなったジェイ from オーストラリアと

そして写真を撮っていたら隠し撮りをされたので仲良くなったヤマン from サウジアラビアです!
絶景のために早起きをして…
「朝6時半にこの広場に行くといいよ!」とおすすめされていた場所に到着!

なぜ朝なのかというと、カッパドキアは朝の天候が落ち着いていることが多く、気球を飛ばしやすいから。
そして、朝日!
朝日がこの岩々を照らし、幻想的な表情を見せてくれるのです!

この通り!
徐々に明るくなり、気球の模様も見えるようになり、数もだんだんと増えてきました!
気球のベストシーズンは!?
気球のベストシーズンは空気の澄んでいる冬!と言いたいところですが……
実は、夏です。
これは天候が関係しています。
気球はとてもデリケートな乗り物で、そよ風程度でも飛ばせなくなります。
そのため、天候に恵まれることが多い夏がベストシーズンなのです。
ただ……
夏は確かにベストシーズンだし、
気球もたくさん飛ぶのですが
連日大混雑の人だかりだそうで……
さらに、ホットシーズンだからと
ホテル、気球、各種アクティビティ、お土産等もろもろ、冬の2倍近くの料金設定((+_+))
参考までに、、、今回僕が泊まったホテルは地域でも高級ホテルで凄くきれいでプール付き!
それで一泊6,000円(シーズンオフ)!
恐るべし物価の安さ。うん、冬で良かったです(笑)
実際、何機くらい飛ばすの??

タイトルにもある通り、この日は150機以上の気球が飛びました!
冬のシーズンは飛んでも50機がいい方で、100以上飛ぶのは基本的に夏のみらしいのですが、、、
なんと、僕たちが見れたこの日までの1週間、すべて悪天候のため中止だったそうです。
そのおかげで溜まりにたまった機体が一斉に空に舞い、まさに奇跡的な瞬間を見ることができました。
ついてる!
ちなみに、カッパドキアに来る方の多くが気球のためなので、飛行可能な日まで延泊し続けるんだそうです。
ジェイはこの日『やっと飛行機予約できるよ!』と言っていました。

これからも世界中のイベントにも注目して皆さんにシェアしていきますね!!
次回予告『黒須、フランスで1日教授になる!?』
それでは皆様、よいお年を!!
