【GP海外出展Vol.3!AIMEメルボルン2024】開催概要リポート~出展の様子を大公開!~
INDEX
ChatGPTで要約する
皆様、こんにちは!セーラームーンの衣装が仕事着になりつつあるGP1年目の松本です。今回は新田/村上/松本で参戦したAIME Melbourne 2024の概要や出展の様子をリポートいたします!前回のIBTM Barcelona 2023を読んでくださった方はバルセロナ出展と比較しながら読んでいただけますと幸いです!
初めに:町中にSwifties!?
メルボルン到着後、最初に衝撃を受けたのが歌手「Taylor Swift」の影響力です。メルボルン滞在期間中にTaylorのコンサートがあったため、ピンクやスパンコールの衣装を身にまとったTaylorのファン(通称:Swifties(スウィフティーズ))が町中に溢れ返っていました。1人の歌姫の影響力を肌で感じた瞬間でした。



では本題へLet’s go!!! AIME Melbourne 2024の概要

最初に、今回参加したイベント「AIME」について軽くご紹介しますね。
AIMEとは「アジア太平洋インセンティブ・ミーティングイベント」のことで、2月19日から21日までメルボルン・コンベンション&エキシビションセンターで開催された企業向けの大型展示会です。
アジア太平洋地域でのミーティングとイベント業界では最大規模のトレードイベントで、業界の意思決定者がつながり、創造し、ビジネスを行います。
アジア太平洋地域はGPとしても注目度の高いエリアですし、今回の出展は前回のラスベガス出展・バルセロナ出展よりもビジネスにつながりやすいと聞いていたので、より期待を膨らませて臨みました!
出展での学び・気づき【基調講演・ビジネスセッション編】
前回GPが出展したIMEXとIBTMとは異なり、今回のAIMEのスケジュールは初日に基調講演やビジネスセッション、ネットワーキングイベントが開かれ、2日目と3日目が商談日になっていました。海外のイベントでの基調講演やビジネスセッションは、日本にいてはわからない世界のイベントビジネストレンドを知ることができる貴重な機会です。
ということで、特に印象に残った基調講演やセッションについて少しご紹介しましょう!
基調講演:リサ・ロンソン【グローカリゼーション時代のリーダーシップと文化】
基調講演ではリサ・ロンソン氏が「グローカリゼーション時代のリーダーシップと文化」について講演されました。グローカリゼーションとは「グローバリゼーション」と「ローカリゼーション」を合わせた言葉です。世界的な視点で物事を考えつつ、それぞれの地域に密接した活動を行うという意味で、グローバルに活動する企業では特に重視されている要素です。
[目的意識のあるリーダーシップとは?]
まずはリーダーシップについての話がありました。
- 人々は個人の影響を忘れがち
- 優秀な人材が組織を去る主な理由はリーダーシップの欠如。リーダーから適切な評価を受けられない場合、79%の人々が離職する。
- 悪いリーダーがいたとしても、反面教師として学ぶことがたくさんある。
こういったことを踏まえて提案されたのがリーダーシップ5原則です。
[リーダーシップ5原則]
1.配慮
2.文脈
3.明確さ
4.障害の除去
5.祝賀
[グローカリゼーションを正しく実践している企業]
実際にビジネスの現場でグローカリゼーションを正しく実践している企業として
・Adobe ・Meta ・Starbucks ・Whirlpool ・Tourism Australia
などが挙げられていました。ちなみに、一番はMcDonaldsとのことです。
基調講演:セブ・テリー 「リストを生きる」
基調講演二人目のセブ・テリー氏が語ったのは「リスト」を軸足に置いた考え方です。自身の夢や野望を包括的にリスト化し、達成していくことが重要であり、リストから自身の強み、価値観、他者に与える影響、困難の乗り越え方を考察できるという話でした。
そして、リストをどう活用するかについても次のような提言がありました。
- 一つの目標を選ぶ
- 目標を口頭で共有する(目標達成率42%)
- 目標を誰かにメッセージで送る(目標達成率95%)
「リストを生きる」という刺激的なテーマも納得の講演でした!
ネットワーキング・ウェルカムイベント
基調講演のあとはネットワーキングイベントとウェルカムイベントです。ネットワーキングイベントはいわゆる異業種交流会ですね!


ウェルカムイベント
ネットワーキングイベントの後はウェルカムイベントです。ビジネスイベントの場がオーストラリアらしいお祭り気分の空間に変身!


出展での学び・気づき【商談セッション編】
2日目以降の商談セッションタイムでは、GPのビジネスにつながる内容はもちろん、様々な視点で日本というマーケットを考えるヒントがありました。
LGBTQイベント「Mardi Gras」
世界ではLGBTイベントがたくさんあるのに、日本ではあまり馴染みがないですよね……。Mardi GrasというLGBTQイベントを主催している方がブースに来てくださり、Mardi Gras を日本に持ってこられたら面白いねという話で盛り上がりました。
以前GPの面接でLGBTQイベントをやりたいと話したことがあるので、いつか東京でLGBTQイベントを実現させたいと思います!
日本マーケットの今後の展望
今回、商談セッションをしていて初めて知ったのですが、オーストラリアを拠点としている会社のほとんどが近くのニュージーランドまでビジネス規模を拡大していました。実は、距離で考えると日本もオーストラリアからさほど遠くはありません。しかし、日本人の英語話者人口が少ないため、オーストラリアの企業が日本にマーケットを拡大するのが難しいのだとか……。これをチャンスと捉えて海外ビジネスをGPに引っ張っていきたいです!
AIMEフォトハイライト
そのほか、AIMEで撮った色々な写真をご紹介!私は前回同様セーラーマーズの格好をしています(笑)。
パートナー編


ファッションアーティスト Danni B.



印象的なブース編
音楽系チームビルディング「song division」


演出編


最後に
AIME Melbourne 2024は3度目の出展ということもありリラックスして臨むことができました!今回の出展でヒアリングした案件をしっかり案件化できるよう努めます。また、次回の出展は衣装を変えて臨むので是非お楽しみに!