【バイクに試乗できるカフェ⁉】Hondaウェルカムプラザ青山に行ってみた!
ChatGPTで要約する
こんにちは!GP白谷(しらや)です!
今回ご紹介するのは、Hondaバイクに試乗ができちゃう一風変わったカフェです!
乗り物やHondaが好きな方はもちろん、詳しくない方でも十分楽しめる空間となっていました。早速見ていきましょう!

お店の概要
お店のコンセプトは「旅する人が嬉しいカフェ」
ロゴにも書かれた“MILES”という言葉には、「お客様と共に旅する距離を重ねていきたい」というHondaの想いが込められているそうです!

実はなんとこのカフェ、Honda本社ビルの1階にあります。あまりにもオシャレな店内過ぎて、会社のビルだと気づきませんでした。。。笑

店内の様子
お店に入ると…
お店に入ると、メインエントランスに印象的な大きな木があります。

こちらの『ワイガヤの木』は、Hondaが関わる世界各国の木が根を張り合うことでお互いがより強くなるという考え方から、それぞれが自由に意見を出し合うことによる多様性を表現しているそうです!(※「ワイガヤ」とは役職や年齢、性別を越えて気軽にワイワイガヤガヤと話し合う、Honda伝統のコミュニケーションのことを指します。)
カフェスペース
カフェスペースはこんな感じです。ナチュラルシンプル系でオシャレ!!

今回は車型クッキーとアサイードリンクを頼んでみました。 やっぱりHondaのかふぇなら車ですよね(笑)とっても美味しかったです!

製品展示ルーム
カフェのすぐそばには製品展示ルームがあり、レースで有名な車や人気の高いバイクが展示されています!なんと、展示してある車両の一部は乗ってみることが可能。プレイヤーになったつもりで試乗してみましょう!
僕が飾られていた中で一番気に入ったバイクはこちらです。カッコいい!

乗ってみると自然と心が躍り、そんなつもりなかったのに気付いたら買いたくなっていました。体験する価値って本当に貴重です!笑
まとめ
ということで“Hondaウェルカムプラザ青山”レポートでした。
こちら、単なるショールームでもなければカフェでもない。
本社の1階に設けることで、利益主体ではなく、Hondaのホスピタリティを最大限に感じられる場所になったのだと思います。フラっと訪れた人が自然とHondaのことを好きになってしまう、そんな空間。
あなたも是非のぞいてみて下さい!
それではまた!