ついにオープンしたウワサの“新原宿駅” …最古の木造駅舎はどう変わったのか?!

ChatGPTで要約する

“GP TECH” generating now…

こちらの要約文はAIによって生成されたものであり、情報の正確性を保証するものではありません。

初めまして!
初登場の山平です!

3月21日土曜、ついに原宿駅が生まれ変わりました…!

我々のいるGPオフィスは原宿駅から徒歩3分。
これは行くしかない!ということで、さっそく新しくなった駅舎を探検してみました!

今回新しく開業した“新原宿駅”がこちら!

ドドンッ…!

原宿駅

おおおおお…

ちなみに、東京都内に現存する最古の木造駅舎だった旧原宿駅は
96年の時を経て、東京オリンピック後に解体となるそうです
…うーん、、寂しい…
(※東京オリンピック後ってことは解体も延期なのかな…?)

旧原宿駅

原宿駅表参道口の新外観!

原宿駅表参道口

今回大きく変わったのが表参道口。
木造の旧駅舎とは打って変わって、近代的な造りになっています。
出入口も、表参道方面明治神宮方面の2方向に設置されました。

表参道方面の出入口がこちら。
ガラス張りで開放感がありますよね!
そして反対側、明治神宮方面の出入口がこちら。

原宿駅明治神宮方面

表参道方面とはまた違った、緑が映える素敵な景観です◎

ちなみに竹下口はというと…

原宿駅竹下口

外観はほぼ変わっていませんでした!

今までのホームが残っているのも、ちょっと安心できて良いですよね。

駅構内が広々!

続いて、表参道口の駅構内へ…

原宿駅構内

めちゃめちゃ広い・・・!

今までは改札を通るまでの道が狭く動き肉にくかったのが、階段も広く、エスカレーターやエレベーターもある快適空間になりました。

平日でもたくさんの人が利用する駅なので、これはめちゃくちゃありがたい…

山手線ホームが追加!2ホームに!

原宿駅は今まで1つのホームで乗降していたのが、新たにホームが追加され、内回り専用・外回り専用ホームが整備されました。

原宿駅構内

竹下口から新たな通路を抜けて

原宿駅ホーム

新ホームに到着!

原宿駅

緑を基調としたホームになっています。
以前、ラッシュ時間帯は身動きがとれないほどでしたが、
これも混雑が緩和されそうで嬉しい!

駅内施設が充実!

さらに、新・原宿駅内にはお店もオープンしています。

コーヒーで人々の架け橋を~ 猿田彦珈琲 The Bridge 原宿駅店

表参道口の改札前にオープンしたのが…

猿田彦コーヒー原宿
新原宿駅 猿田彦コーヒー “ THE BRIDGE ”

猿田彦珈琲!

スタイリッシュな入口がとってもお洒落です。

猿田彦The Bridge
ロゴデザインがオシャレ

「The Bridge」という店名は、店舗のすぐ隣の神宮橋と五輪橋に由来しているそうです。また「コーヒーの作り手とお客様、日常と非日常、過去と未来をつなぐ架け橋のような店舗でありたい」という想いも込められているそう。

猿田彦コーヒー “ THE BRIDGE ” 店内
猿田彦コーヒー “ THE BRIDGE ” 店内

さっそく、店内に入ってみました!
シンプルながら木の温かみが感じられる空間になっています。

猿田彦コーヒー “ THE BRIDGE ” 店内
猿田彦コーヒー “ THE BRIDGE ” 店内②

盆栽はアートですね・・・!美しい。

猿田彦コーヒー ストーリー
猿田彦STORYが投影

大きな壁に猿田彦ストーリーが打ち出されていきます。
流れる小説を読んでいるような気持ちになります。

猿田彦コーヒー ドリッパー
猿田彦コーヒー “ Drippen ”

猿田彦が独自開発した『 Drippen 』というオリジナルドリッパーがずらり!

コーヒーを淹れる様子を見れるのも◎

猿田彦コーヒー THE BRIDGE
猿田彦コーヒー “ THE BRIDGE ” 店内③
猿田彦コーヒー 店内
猿田彦コーヒー “ THE BRIDGE ” 店内④

店内には和モダンな障子があしらわれ、窓も大きく開放的!

猿田彦コーヒー原宿
猿田彦コーヒー@新原宿駅2Fより撮影

旧GPオフィスも見えました・・・!なつかしい!

コーヒーだけでなくオリジナリティ溢れるジェラートも食べられちゃいます。

猿田彦コーヒー ショップ
猿田彦コーヒー “ THE BRIDGE ” SHOPエリア①
猿田彦コーヒー ショップ
猿田彦コーヒー “ THE BRIDGE ” SHOPエリア②
猿田彦コーヒー ショップ
猿田彦コーヒー “ THE BRIDGE ” SHOPエリア③

猿田彦グッズも豊富な品揃え!
そしてデザインも素晴らしかったです!!

もともと、原宿駅には駅直結のカフェがありませんでした。
猿田彦珈琲は貴重な憩いの場所になりそうです☆

原宿土産もゲット!NewDays KIOSK 原宿駅表参道口店

小さなキヨスクが大きくリニューアルしてオープン!
今までとは比べ物にならない広さと品揃えです。

原宿駅 New Days
新原宿駅のNew Daysには東京土産がいっぱい

原宿らしいお土産も売っていました!
改札近くにあるので、ふらっと入りやすいところも嬉しいです◎

原宿駅周辺もニューオープン続き!

そしてそして……新しいのは駅内だけじゃないんです!

原宿の新スポット『ウィズ原宿』が原宿駅前に4月25日オープンします!

IKEA原宿
IKEA原宿ももうすぐOPEN!

『ウィズ原宿』にはIKEA初の都市型店舗となる『IKEA原宿』のほか、ユニクロや資生堂パーラーのレストランなど、たくさんのショップやレストランが入るそうです。

今からとっても楽しみです!

新しい日本文化を発信し続けている「原宿」という地にピッタリの便利さ、スタイリッシュさ、新しさを兼ね備えた駅になっていました!

みなさんも、新しくなった原宿駅とグローバルプロデュースに是非遊びにきてくださいね!

原宿駅 グローバルプロデュース

OTHERSその他

最終更新日:

WRITER

宮永 麻代

MAYO MIYANAGA宮永 麻代

取締役/CMO/エグゼクティブプロデューサー

気づけばイベントプロデューサー歴15年以上、、!
一緒にGOAL目指していいイベントを創り上げましょう^^

当社のサービス業務の流れ、実績をお聞きになりたい企業様はこちら
お問い合わせ