未来のガシャポン?!話題のガシャポンデパートに行ってみた!

ChatGPTで要約する

“GP TECH” generating now…

こちらの要約文はAIによって生成されたものであり、情報の正確性を保証するものではありません。

こんにちは!最近ガシャポンにハマっている熊木です!

突然ですが、皆さんはガシャポンのことをなんと呼んでいますか?

私はずっと『ガチャガチャ』だと思って23年間生きてきましたが、最近は『ガシャガシャ』や『ガシャポン』と呼ばれているみたいですね・・・(土地の違いなのか呼び方が変わったのかな…?)

それはさておき、最近ガシャポンの人気が凄いんです!

駅にもよくずらりと並んでいるのを目にしますが、ガシャポン専門店が最近は沢山登場しています。GPがある原宿にも2件、大型店舗があります。

そんなブームを巻き起こしているガシャポン。今回、未来のガシャポンがある話題のガシャポンデパートに行ってきたのでご紹介します!

ガシャポンのデパート 池袋総本店

今回私が行ってきたのは、『ガシャポンのデパート 池袋総本店』です!

総本店ということで、設置台数も圧倒的。約3000面の台数があるそうです。
また、エントランスには未来のガシャポンをイメージした映像演出や、今までに使用されてきた歴代のガシャポン機械等、様々な種類のガシャポン自販機が設置されています。

さらに……このデパートが話題になっている理由はこれだけじゃありません!

世界に2台だけ!未来のガシャポン

ここには世界に2台しかない『未来のガシャポン』が設置されています。
ちなみに総製作費は1億円超えるそうです!

どういうものかというと……ハンドルを回すと立体映像が流れ、映像の中に登場したキャラクターがフィギュアとなって出てくるんです。

未来のガシャポンと聞いただけでワクワクしますよね!

近い未来、このようなガシャポンがずらりと並んでるかもしれません。

お目当てのガシャポン

店内はとても沢山のガシャポンで、お目当てのガシャポンを探すのに30分以上かかりました(笑)

そしてやっと見つけたお目当てのガシャポンがこちらです!

『SNSタッチボタン』と『ポケモンリング』です!

街中で見つけることが難しい2つですが、そのようなレアガシャもここにはあるんです!

店内を見て回るだけでもとても楽しいので、気になった方や池袋で暇になった時にぜひ立ち寄ってみてください!

TRENDトレンド

最終更新日:

WRITER

熊木真優

MAYU KUMAKI熊木真優

イベントディレクター

GPは私のやりたいこと、理想、夢、すべてが詰め込まれている最高の場所。そのような場所で働けることに感謝し、日々成長していきます!
GPの一員として、人から信頼され、人を笑顔にさせる最高のイベントプロデューサーを目指します!

当社のサービス業務の流れ、実績をお聞きになりたい企業様はこちら
お問い合わせ