イベント現場で喜ばれるお弁当5選

ChatGPTで要約する

“GP TECH” generating now…

こちらの要約文はAIによって生成されたものであり、情報の正確性を保証するものではありません。
お弁当のイメージ画像(chatGPTで作成)

こんにちは!GP大平です。
実は私、この1年間にお弁当の発注担当になる機会がたくさんありました。同期の中でも人一倍お弁当を食べてきたのではないか……と自負しています。
そこで、今回は私が食べて感動した、スタッフからも喜ばれたお弁当を5つご紹介します!

日本料理 珀也

「日本料理 珀也(びゃくや)」は、140年以上の歴史を誇る老舗料亭で腕を磨いた店主が手がけるお弁当屋さんです。見た目が上品なので、特に女性スタッフに喜んでいただけると思います。また、コスパやサイズ感もちょうどよく、接待や大切な集まりの場にもピッタリです。
私が食べたのは「俵ご飯弁当 牛のしぐれ煮&鳥の竜田揚げ」。蓋を開けるとご飯が4等分されていて、それぞれの上にはご飯によく合う嬉しいおかずが乗っていました!ひとつひとつのおかずが丁寧な味付なので、忙しい現場でも思わずゆっくりと時間をかけて食べたくなります。
「日本料理 珀也」の注文はこちらから!

喜山飯店

次にご紹介する喜山飯店(きざんはんてん)は、日本ロケ弁大賞で金賞も受賞した実力派の本格中華弁当屋です。数多くのテレビ番組で取り上げられていて、芸能人にファンが多いことでも有名。
お米が進む味が濃いめのおかずが多く、ガッツリした味と量で、特に男性スタッフは唸ること間違いなしです。一度食べたら、また食べたくなってしまう中毒性のある味。おかずは、その時々でメニューが異なるのですが、私が個人的に好きなのはキクラゲタマゴ!思い出すだけでよだれが出てきます……。
「喜山飯店」の注文はこちらから!

築地魚河岸穴子屋 樹

築地魚河岸穴子屋 樹(つきじうおがしあなごやいっき)は、自慢の活穴子を織り込んだ贅沢な魚弁当屋さんです。看板商品は、贅沢に肉厚な穴子を100グラム使用した「炙り穴子重」!期待を超えてくる見栄えのインパクトに、現場スタッフの気分も高まります。もちろん、見ためだけでなく味もバッチリ。穴子は口の中でとろけてしまうほどふんわり食感で、付属のわさびは味を引き締め、より穴子の旨味や香ばしさを引き立たせてくれます。1つ1300円(※25年3月時点)とコスパも最強なので、ぜひお試しください!
「築地河岸穴子屋 樹」の注文はこちらから!

蒲田 鳥久

鳥久(とりきゅう)は、厳選した国産鶏肉を使用した人気のお弁当屋さんです。特に、特製弁当はおかずのバランスがよく、コスパもよくておススメ。大人気の片栗粉多めな唐揚げはサクサク食感で絶品。心を鷲掴みにされます!付け合せのおかずも味付けが天才的で、ひとつひとつにこだわりを感じます。老若男女問わず好きになること間違いなしの大人気お弁当、ぜひ一度食べてみてください!
「蒲田鳥久」の注文はこちらから!

越谷八十吉

越谷八十吉(こしがややそきち)は、大判肉厚の魚を炭火で丁寧に焼き上げた「ほぼ定食」のロケ弁屋です。毎朝、豊洲から仕入れた鮮度の高い魚をじっくり炭火焼で提供しているのがこだわりポイント。
人気1位の「鯖のみりん干し炭火焼」は、鯖に脂が乗っていて、噛むたびに旨味を感じられます。だし巻きたまごも甘いだしをたっぷり含んでいて、お弁当全体のレベルが高いです。彩りがよく、量は少しひかえめなので、女性の多い現場で特に喜ばれるでしょう!
「越谷八十吉」の注文はこちらから!

まとめ

いかがだったでしょうか。
お弁当、実はイベント現場で非常に重要なポイントのひとつです。大げさに感じるかもしれませんが、お弁当が美味しいと「今日、美味しかったね」という一言でスタッフ間のコミュニケーションが増え、イベント現場の雰囲気が断然良くなります。スタッフにとって、お弁当は長い1日の中で小さな幸せを感じられる些細な楽しみでもあるのです。
そのため、お弁当選びは決して手を抜いてはいけません!ぜひ、お弁当選びの際に参考にしていただけたら嬉しいです。

TRENDトレンド

最終更新日:

WRITER

大平 茉奈

MANA OHIRA大平 茉奈

アシスタントプロデューサー

これまでは、舞台に立ち、自分のダンスで人の心を掴もうと努力してきました。これからは、イベントで人の心を掴み、日々仕事を頑張るだれかの1日が「ちょっと特別1日」になる、そんなイベントを作っていきたいです。感謝を忘れず、素直で誠実に、誰よりも情熱を持って業務を全うします。

当社のサービス業務の流れ、実績をお聞きになりたい企業様はこちら
お問い合わせ