エンタメ性満載!デジタルで蘇る家康所以の重要文化財
INDEX
ChatGPTで要約する
40年以上非公開の重要文化財をデジタル技術で再現した、とあるプロジェクションマッピングが胸熱すぎた……!今回は愛知県岡崎市で開催された「徳川将軍家菩提寺 成道山大樹寺 デジタルアートナイト 2025」についてご紹介。
一旗がプロデュース!40年以上非公開の重要文化財がデジタルで蘇る
1月17日(金)〜19日(日)にかけて開催された「徳川将軍家菩提寺 成道山大樹寺 デジタルアートナイト 2025」。本イベントを手がけるのは、最先端のデジタル技術と文化観光資源、日本の伝統文化を切り口に様々なクリエイションを手がけるデジタルクリエイティブカンパニーの株式会社一旗です。
本イベントは、松平家・徳川将軍家の菩提寺である大樹寺に文化財モチーフのプロジェクションマッピングを投影するというもの。
さらに、夜ならではの幻想的な光で彩る「大方丈障壁画の襖の間」や「位牌堂」に加え、デジタルデータを活用したプロジェクションマッピングで杉戸絵の世界を再現する夜間特別拝観を開催。
これに合わせ、「多宝塔」を含む境内のライトアップや、「八丁味噌焼きおにぎり」や「鯛の天ぷら」など岡崎市や大樹寺ならではの食文化を体験できる飲食エリアも登場。大樹寺の文化や歴史を五感で堪能できる立体型の催しとして多くの人々が訪れました。
「徳川将軍家菩提寺 成道山大樹寺 デジタルアートナイト 2025」の見どころ
上記でご紹介した本イベントならではの見どころを、こちらにまとめるとこんな感じ。
①愛知県指定有形文化財 山門 プロジェクションマッピング&重要文化財 多宝塔 ライトアップ
愛知県指定有形文化財「山門」の壮麗な建築に、大樹寺が誇る重要文化財「大方丈障壁画」をはじめとする文化財の数々をモチーフとしたプロジェクションマッピングの投影。これに加えて重要文化財「多宝塔」を含む境内のライトアップも。
②大方丈本堂・位牌堂 夜間特別拝観

Photo:プレスリリースより引用

Photo:プレスリリースより引用
本堂奥の大方丈に復元された「冷泉為恭筆・大方丈障壁画の襖の間」や「位牌堂」を夜ならではの幻想的な光でライトアップ。「大方丈障壁画」49面とともに40年以上公開されていない「板絵著色杉戸絵」16面、「小方丈杉戸絵」6面あわせて22面を活用したプロジェクションマッピングで、夜間特別拝観は杉戸絵の世界を再現したものに。あわせて音声ガイドによる解説や本堂内の蝋燭による幻想的な「灯火献灯」もここでしかできない幻想的な体験として来訪者のハートを鷲掴みに。
③家康公ふるさとグルメ 飲食エリア


Photo:プレスリリースより引用
様々なアートコンテンツに加えこの地ならではの美味しいフードも盛り沢山。例えば徳川家ゆかり「八丁味噌焼きおにぎり」や「鯛の天ぷら」など、岡崎市や大樹寺ならではの食文化を体験できる飲食エリアは嬉しい限り!
終わりに
悠久の時間が流れる歴史的建造物に映し出される美しい芸術作品。最新技術と昔の人々が作り出したストーリーがクロスする本イベントは様々な意味で美しすぎる。
未来に続く歴史ロマンを感じる「徳川将軍家菩提寺 成道山大樹寺 デジタルアートナイト 2025」は、本お寺に由縁のある方や歴史好きはもちろん、多くの人々が自分たちがもつルーツを知るきっかけになったのではないでしょうか。しかし、文化的側面から様々なイベントを企画する一旗企画のイベントが毎回ツボすぎる。それではまた!