話題の寝転がりプラネタリウム!ユニークベニューとしても注目される銀座のプラネタリウムの正体とは!?
ChatGPTで要約する
皆さんこんにちは、GP白谷(しらや)です!今回は銀座・有楽町にある最新プラネタリウムのPLANETARIA TOKYO(プラネタリア東京)に潜入しました!ユニークなイベント会場としても注目を集めるココは、一体どんな所なのか、レポートしていきます!
館内エントランス
有楽町駅からすぐの『有楽町マリオン』。1階エレベーターから9階にあがります。エレベーターを降りると左手に入り口があります。

チケットはオンラインでも購入できます。映画館のようにちゃんと座席まで指定できるので、早めに確保できるオンライン購入はおすすめです!
鑑賞したプログラム
僕がこの日鑑賞したプログラムは『Songs for the Planetarium vol.1』です。

本作は、日常にあふれるエピソードや星空を名曲とともに楽しむことができます。空を見上げながら聴きたい名曲とは、SEKAI NO OWARI「スターライトパレード」、大塚愛「プラネタリウム」、藤井フミヤ「Another Orion」、ヨルシカ「パレード」が選曲されております!
そして、それらの音楽と一緒に日常に溢れるエピソードを紹介するのはONE PIECEのトラファルガー・ロー役他、様々な作品で活躍している、声優・神谷浩史さん。皆さまを癒しの空間へと優しくナビゲートしてくれます。
今回僕が座った座席がこの『銀河シート』!靴を脱いで、完全にリラックスした状態で鑑賞することが出来ます……。最高でした。

さて、プログラムが終わり、感想は……
「曲が良すぎる!!」
このプログラムは、一つ一つの物語を見ていき、その物語のクライマックスで上記の名曲が流れるというものです。感動的な物語の後に、感動的な曲……。感激しないわけがなく、日頃の疲れが吹き飛んでしまう程でした!!
カフェ プラネタリア
館内を出ると、目の前にカフェがあります。こちらにはなんだか普通と違う、“銀河な”メニューがありました。




ハンバーガーやドーナッツ、光るドリンクなど、ユーモアが溢れる食べ物ばかりでした!!味はどれも“銀河味”でした。どんな味か気になる方は、ぜひ試してみて下さい!(笑)
まとめ
今回は銀座にあるプラネタリアの潜入レポートでした!僕が鑑賞したプログラムは『Songs for the Planetarium vol.1』でしたが、他にもプログラムは多数にわたります。お酒を飲みながらプラネタリウムを鑑賞できるプログラムもあるので、ご興味のある方はぜひ行ってみて下さい!それではまた。