【渋谷アクシュ(SHIBUYA AXSH)】7月にまた新たな複合施設が誕生!
INDEX
ChatGPTで要約する

みなさん、こんにちは!GP熊木です。渋谷ヒカリエの横に新たに誕生する複合施設が7月8日(月)にオープンと発表されました!その名も「渋谷アクシュ(SHIBUYA AXSH)」。渋谷ストリームや、渋谷スクランブルスクエア、渋谷フクラスなど進化を続ける渋谷駅周辺。今回はそんな渋谷にまた新たに開業する渋谷アクシュについてご紹介したいと思います。
渋谷アクシュって?
名前の由来は東京ドームシティで僕と握手!のアクシュではなく、青山(AOYAMA)の“A”と渋谷(SHIBUYA)の“SH”の街をつなぐ“X”(交差する)、交流を誘発する施設になってほしいという気持ちを込めての「アクシュ(AXSH)」とのこと!
1階から4階は商業施設、5階から23階はオフィスとなっており、商業施設は順次オープン予定!どんな商業施設が入るか気になりますよね。
SHIBUスポットとAOスポット
渋谷駅方面と青山方面に2つの入口があるアクシュ。渋谷駅方面の広場はSHIBUスポット、青山方面の広場はAOスポットとなっております。
SHIBUスポット

SHIBUスポットはシースルービジョンが映え、キッチンカーの出店などで賑わいそうなスポット♪
AOスポット NANZUKA PUBLIC

AOスポットは現代アートギャラリーや、アートバーを出店しているNANZUKAのパブリックアートプロジェクト、「NANZUKA PUBLIC」によるさまざまなアートに触れ合える企画を開催予定。アートは年に2~3回ほど入れ替えながら展示をするそう。記念すべき第一弾はフランスのグラフィックアーティストJean Jullien(ジャン・ジュリアン)氏による水族館に決定!
開放的なアトリウム


吹き抜けが気持ちの良い空間。(1階~2階の写真)木と緑で自然を感じられる空間っていいですよね。
渋谷アクシュにはどんなテナントが?
渋谷アクシュに入るレストランの一部をご紹介させていただきます。東京初上陸なお店から人気な老舗店まで、足を運びたくなるお店ばかり!
「ハレアイナ・ホア」恩納村で人気のハワイアンカフェ&ダイナー

1号店は2019年に沖縄・恩納村にオープン。BBQプレートメニューをはじめ、ハワイでは定番のロコモコやガーリックシュリンプ、アサイーボウルはもちろん、ハワイ産のビールやワイン、沖縄のコーヒーなども楽しめるそう!イートインでゆったりくつろぐこともできるし、テイクアウトメニューも用意しているのだとか。
間借りから店舗へ!「スパイスシアター」インドやネパール本場の味



こちらは5月の中旬まで五反田で間借り営業をしていたスパイスカレー屋さん。日本のお出汁や中華のスパイスなども融合させたヘルシーカレーなんだとか!スパイスカレー好きとしては気になる……。そしてビール樽を6タップ繋ぐそうで、ビールと窯で焼く野菜やお肉に海鮮に舌鼓をうち、〆にカレーを楽しめます。なんて魅力的!
「トラットリア ピッツェリア 207」本格ピッツァがいただける!


葉山の人気ピッツェリア、「トラットリア ピッツェリア 207」が東京に進出です。イタリアで修行を積んだシェフが作る本格的ピッツァが楽しめるなんて、想像しただけでよだれがこぼれますね……。お昼は明るい空間で、夜は上の写真のようなペンダントライトが美しい空間でお食事とお酒が楽しめます。ロマンチック!
「Cerveza JPN」各国から集めた50種類以上のクラフトビールが楽しめる

ビール好きにもスパニッシュ好きにもたまらないお店が登場します。スペインのカジュアルレストラン、セルベッサ。店内には大型LEDビジョンにモニターを設置し、音楽や映像までこだわったビアバーになるんだとか。ピンチョスやパエリアなどのスパニッシュに加え、樽やボトル含めて50種類以上のビールが楽しめるなんて魅力的!
知る人ぞ知る!「餃子の店 おけ以」創業70年

飯田橋にある餃子の店「おけ以」は1954年に創業し、今年でちょうど創業70年になるそう。そんなおけ以さんが渋谷アクシュに入るなんてビックリです!楽しめるのは餃子だけではありません。どこか懐かしい町中華のメニューたちも是非楽しんでみてください。
おわりに
渋谷アクシュ、オープンするのが待ち遠しくなりましたでしょうか?私はわくわくしております。また新たにできる青渋エリアの新施設、そしてアート、飲食……盛り上がりが止まない渋谷にまだまだ注目ですね。