オープニング
イベントは終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
Photo Report
当日の様子
Archive
Movie
アーカイブ動画
Highlight
Movie
ダイジェストムービー
Promotion
Movie
プロモーションムービー
Concept
コンセプト
新しい価値観、新しいサービス、新しい働き方。
COVID-19により2022年以降は、まだまだ予測不可能な時代です。
これからの時代は「あらゆる才能」や「要素」を掛け合わせて
新しい価値を創造するPRODUCE能力が企業にも個人にも求められているよう感じます。
様々な製品をかけ合わせてiPhoneをプロデュースしたスティーブ・ジョブズ。
人と人を繋げて未来の日本という新しい価値をプロデュースした坂本龍馬。
私達も今まで以上に、自分達で未来を創造していく必要があります。
現代の日本では、プロデュースといえば、音楽やエンターテインメント業界のイメージが先行しますが本開催では、より幅広くPRODUCEを捉え出演者、参加者、視聴者のみんなで未来を生み出していける大きなキッカケとなる開催を目指しています。
1人でも多くの皆様の気づきと知見と、そして勇気に繋がる事を心より願っています。
株式会社グローバルプロデュース
「PRODUCERS 2022 実行委員会」
MC: 平山 深雪
フリーアナウンサー
Speakers
スピーカー 一覧
佐賀 文宣
ZVC JAPAN 株式会社(Zoom) 社長
Information
イベント情報
Program
プログラム
オープニング
PRODUCERS Short Presentation
※各出演者より自己紹介
Talk Session 1
「これからの時代に必要な"PRODUCE力"とは?」
①裏千家茶道 松村氏 / Zoom 佐賀氏 / Global Produce 光畑氏
②カラーズクリエーション 石多氏 / Voicy 緒方氏
③The Human Miracle 小橋氏 / トランジットジェネラルオフィス 中村氏
Talk Session 2
「PRODUCERに聞きたい100の質問」
ファシリテーター:PIVOT 佐々木氏
①Zoom 佐賀氏 / Voicy 緒方氏
②トランジットジェネラルオフィス 中村氏 / 裏千家茶道 松村氏
③The Human Miracle 小橋氏 / カラーズクリエーション 石多氏 / Global Produce 光畑氏
PRODUCER対談
エンターテインメントプロデューサーつんく♂ × 株式会社グローバルプロデュース 代表取締役社長 光畑 真樹
終了
Project
Member
プロジェクトメンバー
総合演出 EVENT PRODUCER
神谷 勇輝 YUKI KAMIYA
事務局長 EXECUTIVE DIRECTOR
宮永 麻代 MAYO MIYANAGA
ASSISTANT PRODUCER 大和田 颯
CREATIVE DIRECTOR ALAN YOSHINO
CASTING DIRECTOR 鈴木 麻友
STAGE PRODUCER 寺田 芳司
STAGE DIRECTOR 齋藤 規晶
VIDEO EQUIPMENT 今村 高史
TECHNICAL CHIEF 奥谷 夏朗
MC 平山 深雪
WITH HARAJUKU HALL 松村 紘幸
ASSISTANT PRODUCER 小川 愛子
PROMOTION MANAGER 森 信輔
WEB PRODUCER 山野辺 千聖
WEB CREATIVE DIRECTOR 坂本 将史
MARKETER 広瀬 信輔
AD PLANNER 佐藤 由行
光畑 真樹
株式会社グローバルプロデュース 代表取締役社長
JTB Groupでイベントプロデュースに従事。2012年GP創業。業界中のプロフェッショナルを集めプロデューサー集団を創り上げる。全社で国内外100本以上のイベントを企画制作。個人としては5000人から20000人の大型コンベンションのステージ演出を得意とする。近年は「原宿夏祭り」「TOKYO BIJIN Project」「Enterprise TV」をしかける。
佐々木 紀彦
PIVOT株式会社 CEO
「東洋経済オンライン」編集長を経て、NewsPicksの初代編集長に。動画プロデュースを手がけるNewsPicks Studiosの初代CEOも務める。スタンフォード大学大学院で修士号取得(国際政治経済専攻)。著書に『米国製エリートは本当にすごいのか?』『5年後、メディアは稼げるか』『日本3.0』『編集思考』。2021年秋に『起業のすすめ』(文藝春秋)を刊行。
小橋 賢児
The Human Miracle株式会社
子役としてデビュー後、数多くのドラマ、映画、舞台作品に出演。
俳優活動休止後は、米国留学、世界中を旅した後、映画、イベント制作を開始。
映画監督、「ULTRA JAPAN」などの大型海外イベントを日本で実現させ、クリエイティブディレクターとして、数々の賞を受賞。
東京2020パラリンピック競技大会では、閉会式のショーディレクターを務めた。2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)催事企画プロデューサーに就任。 新しい才能をプロデュースするアートプロジェクトART BASE ZEROを発足したり、都市開発、地方創生に関わるなど常に時代に新しい価値を提供し続けている。
松村 宗亮
裏千家茶道準教授
学生時代のヨーロッパ放浪中に日本人でありながら日本文化を知らないことに気づき、帰国後に茶道を開始。「SHUHALLYプロジェクト」として ”茶の湯をもっと自由に、もっと楽しく” をモットーに茶道教室やお茶会を主宰。茶の湯の基本を守りつつ現代に合った創意工夫を加えた独自のスタイルを構築し、これまでに海外10カ国、首相公邸などから招かれ多数の茶会をプロデュース。コンテンポラリーアートや舞踏、ヒューマンビートボックス、漫画等、他ジャンルとのコラボレーションも積極的におこなう。裏千家十六代家元坐忘斎に命名されたオリジナル茶室「文彩庵」はグッドデザイン賞を受賞。
緒方 憲太郎
株式会社Voicy 代表取締役 CEO
大阪大学基礎工学部卒業後、大阪大学経済学部卒業。 同年公認会計士合格。新日本監査法人へ入社後、 Ernst&Young NewYork、トーマツベンチャーサポートにてスタートアップから大企業まで経営者のブレインとなるビジネスデザイナーとして支援。途中1年間かけて地球一周放浪しながら、アメリカで医療系NPOの立ち上げやオーケストラ公演のディレクターも行う。2015年医療ゲノム検査事業のテーラーメッド株式会社を創業、3年後業界最大手上場企業に事業売却。2016年株式会社Voicy創業。音声の原体験にアナウンサーの父を持つ。社会と生活を変えて、新しいワクワクする価値を生む事業が好き。
中村 貞裕
株式会社トランジットジェネラルオフィス 代表取締役社長
1971年生まれ。慶應義塾大学卒業後、伊勢丹を経て2001年にトランジットジェネラルオフィスを設立。多数の施設やカフェ、レストランを手がける他、アウトドア、アパレルやコスメ、NFTなど新たな事業を展開予定。常に話題を生み出すヒットメーカーとして注目を浴びている。
石多 未知行
カラーズクリエーション株式会社
代表取締役CEO
逗子市在住の映像クリエイター、空間演出家、イベントプランナー
映像を光として捉え、空間をダイナミックかつ幻想的に表現するアーティストとして、国内外で広く活動する。またアーティスト視点を持ったプロデューサー・演出家として、テレビ番組、ミュージックビデオやアイススケートショー、舞台など、特殊な企画演出を数多手掛け、唯一無二の作品を生み出している。
近年はプロジェクションマッピングを中心に、アジア最大のプロジェクションマッピングの国際大会、舞台やライブの演出、そしてビジネスから地域創成セミナーやワークショップなどの人材育成まで幅広く展開している。国際的祭典や国家事業での制作、講演や審査員なども数多く招聘されており、プロジェクションマッピング業界の国際的第一人者として認められている。
逗子では、メディアアートの祭典「MEDI-ARTz」や海岸の波を光らせる「NIGHT WAVE」などを手掛け、地域文化や魅力の創出に携わっている。
佐賀 文宣
ZVC JAPAN 株式会社(Zoom) 社長
2019年2月にZVC Japan 株式会社 (Zoom Video Communications, Inc.の日本法人)へ入社。
ZVC Japan入社前は、2013年からヴイエムウェア株式会社でパートナービジネスを統括。2006年から2013年にかけては、シスコシステムズ合同会社に在籍し、同社が買収したWebexのパートナー開拓に携わる。1992年に日本アイ・ビー・エム株式会社へ入社し、大和研究所にてThinkPadの開発部門に配属。その後は2006年まで、同社PC部門で日本およびアジア太平洋地域担当プロダクトマーケティングやパートナーセールスに携わる。
1992年北海道大学工学部修士課程を修了。
つんく♂
音楽家、総合エンターテインメントプロデューサー
TNX株式会社 代表取締役
シャ乱Qとしてメジャーデビューし、4曲のミリオンセラーを記録。
その後「モーニング娘。」をプロデュース。「LOVEマシーン」は176万枚以上のセールスを記録。
ハロー!プロジェクトを始め数々のアーティストのプロデュースや数多くの楽曲提供、
サウンドプロデュースを手掛け現在ジャスラック登録楽曲数は1950曲を超える。
プロデュースした任天堂ゲームソフト「リズム天国」シリーズは全世界累計販売本数500万本以上のヒットとなる。
大阪・関西万博 大阪パビリオン推進委員会スーパーバイザーに就任。国民的エンターテインメントプロデューサーとして幅広く活躍中。