ANNIVERSARY EVENT周年イベント
50年の積み重ねを次の50年へ。過去と未来をつなぎ変化を起こす周年記念イベント

今回のイベントの目的は何ですか?
今日まで支えていただいたすべての方に感謝を伝えたいというのが一番の目的です。
また、1974年のオートバックス1号店オープンからここまでの50年間の感謝とともに「BEYOND AUTOBACS」、これから先50年のオートバックスを見ていただきたいという思いもありました。

弊社にイベントをお任せいただいた理由は何ですか?
50周年という特別なイベントのため、いつもと違う、良い意味で弊社のことをあまりご存じでないところにあえてお任せしてみたいという気持ちがありました。GPさんとは以前に商談していたご縁があったのでホームページを拝見したところ、新しい技術を取り入れて式典を運営している実績がたくさんあり、斬新なイベントができるのではないかと考えて依頼させていただきました。

企画にあたって、力を入れたポイントは何ですか?
全体の構成です。第一部は今までの50年への感謝を示し、第二部はこれからの50年に向けての変化を見せる。積み重ねがあるぶん過去のウエイトが大きくなりがちなところ、過去と未来を並列にし、変わるんだという思いを表現しました。
具体的にはスパークアップを使ったパネルディスカッションや二次元バーコードを使った受付など、プログラムから演出、運営面まで、私たちが今までにやったことがない・新しいことも導入し、いらっしゃった方にも変化を感じていただけるように企画しました。

イベント実施にあたって大変だったことは何ですか?
弊社側で調整に手間取ってしまったこともあり、ミーティングをするたびに新要素や変更点が生まれ、対応が大変でした。ただ、その試行錯誤があったからこその成功だったとも思いますし、無茶に思える提案でもすぐに否定せずに持ち帰って検討していただいたのがとてもありがたかったです。

GPとのやりとりのなかで印象的だったことは何ですか?
非常にスピード感があったのと、こちらの提案をまずは受け止めて検討してくださり、難しい場合も代替案を提示していただいたのが印象的でした。今回、私たちにとっては新しいことだらけで不安もあったのですが、質問には随時答えていただけましたし、紙ベースでの資料など安心材料をたくさん提供していただきました。
また、窓口となる担当者を二人に絞っていただき、意思疎通がスムーズにできたのもありがたかったですね。飾らないというか、店舗の仲間のような雰囲気を感じられたのも良かったです。
参加者の反応はいかがでしたか?
大好評でした。参加されていた方々から「とてもよかった」「感動した」というご意見をいただきました。
また、弊社のOBに会場で会ったときに「(いい意味で)変わったことをやっているね」と言われ、当初の目的が伝わっているのが分かって嬉しかったです。ちなみに、これまではイベントを開催すると社内から少なくとも一つはネガティブなフィードバックをいただいていましたが、今回はそれがなかったのも印象的でした。

開催目的は達成できましたか?
はい。日頃の感謝を伝えつつ、過去とこれからのオートバックスグループの在り方を言葉だけでなく体感していただくことができたと思います。
次回以降、このイベントをどのように発展させていきたいですか?
式典で発したメッセージは実現しなければ意味がありませんので、私たちが具体的に動き、新しいオートバックスを作っていくことが大事だと思っています。
式典用に作成したヒストリー動画等の一部のコンテンツは今後も活用していきたいと思っています。