WANTED

New Graduate INTERVIEW

小川 愛子

イベントプロデューサー

大学在学中に、イベントの裏方に興味を持ち、イベント業界やエンタメ業界、
ホテル業界を中心に就職活動をはじめる。
GPに出会って、入社を決意する。

INTERVIEW.01

もともと、立教大学で『英語会』という英語サークルの英語劇の小道具制作・管理をやっていて、イベントの裏方に興味がありました。そこで、「本番1回限りという緊張感の先にある達成感」と、「自分の作ったものが誰かの心を動かす一部になっていること」に面白さを感じて、イベント業界やエンタメ業界、ホテル業界などに絞って、就職活動を進めていきました。

INTERVIEW.02

就活時点では何が得意で不得意なのかもわからず、まずは何でもやってみたい、経験をしてみたいという想いがあり、マルチタスクで様々な仕事に携われるという点に惹かれました。
実際、働く中で様々な仕事を任せていただけています。

INTERVIEW.03

1年目の前半は研修が沢山あり、『イベントがどのような流れでできているのか』の仕組みをしっかり学びました。その後、様々な仕事のお手伝いをするようになり、想像以上に関わる人が多くて驚きました。最初のうちは、関係性の全体像を掴むことで頭がいっぱいでした。

1年目で印象に残っているのが、ツアーイベントに関わった時のことです。当時は、全国各地とのやり取りを整理するのが大変でしたが、各地の本番ごとにクライアントさんから「小川さん、いつもありがとうございます」と言っていただきました。本当にたくさんの人が関わっている中で、私の名前を憶えていただけたのが嬉しかったです。

INTERVIEW.04

肩書は『イベントディレクター』になりました。仕事内容はイベントに関する業務だけでなく、社内の広報業務や営業管理の担当も、私の仕事の割合としては大きいです。ディレクターとしては、体制・予算・スケジュール管理を軸にどうしたらお客様の目的を達成できるか?を考えて制作しています。なので、日々外に出て手法の発見を大事にしています。

INTERVIEW.05

基本的に楽しさの方が強いですが、マルチタスクをする中でのスケジュール調整やチーム内で意見がぶつかった時の調整が大変なことがあります。GPがプロデューサーの立場にあるからといって、この道何十年のべテランパートナーさんが納得しないまま進めることはできません。そういったときにお客様の求めるもの、達成したいものをロジカルに考え、実直にすり合わせを行うことに苦心することもあります。

INTERVIEW.06

イベントが無事に終わった時の達成感を挙げる方が多いと思いますが、私はむしろ過程の方に魅力を感じます。関係者が集まって「はじめまして」とあいさつし、そこから少しずつメンバーの距離が縮まり、チームとして1つのゴールを目指していくことを日々
たぶん、私は人がモチベーションになるタイプですね。イベントも好きですが、イベントに関わる人を支えることも好きなので…。

INTERVIEW.07

ベンチャーらしい風通しのよさ、チャレンジしやすい環境です。
手を挙げたら光畑社長が「やってみな」って言ってくれる。「これをやりなさい」ではなく「やってみたらいいじゃん」というポジティブな反応がもらえるのが嬉しいです。

また、ベテランの方と一緒に働くことが多く、直接フィードバックを貰えるだけでなく、距離が近くて相談しやすいです。
ベンチャー企業はもっとバチバチとライバル心をむき出しにしているイメージがありましたが、GPはチームワークを大切にしている風土があり、思った以上に温かいなと感じています。

INTERVIEW.08

GPには『月1メンター』という制度があり、1年目は色々なチーフプロデューサーの元で仕事をします。その時に感じたのが、全員に個性があり、仕事のやり方があり、それぞれすごいということ。本当にいろいろな人がいるので、誰かに寄せていくのが正解ではなく、案件に応じてやっていくのが大事なのかなと思います。

INTERVIEW.09

『支えたい』と思ってもらえるような人になりたいです。「この上司と一緒に仕事していたい」と思えるぐらい楽しく仕事をしたいですし、後輩の状況変化に気づけるように日々のコミュニケーションも大切にしていきたいですね。

INTERVIEW.10

正直、「自分は本当にプロデューサーがベストなポジションなのか」と考えることがあります。イベントにはずっと関わっていたいものの、先頭に立つのがいいのか、裏でみんなを支えるほうがいいのか迷うところです。今は視野を広げつつ、自分のやりたいこと、これからの選択を考えています。

INTERVIEW.11

同期の存在が大きいです。普段はそれぞれ別の仕事をしていることが多いので、学生のころのチームやライバルという形にハマり切らない特別な存在だなって思います。異なる案件で培う知識も変わってくるので、同年代であれど学ぶべき点や尊敬するところもたくさんあって刺激になります。

INTERVIEW.12

まずは快く引き受けるという素直さ、マインドがあると嬉しいし、仕事しやすいですね。素直さがあるほど成長スピードが速いと個人的には思います。

INTERVIEW.13

社会人を経験していない時点で「ここで成功しなければ…」と背負う必要はないと思います。
今の決断にプレッシャーを感じることなく、肩の力を抜いて挑んでみて、そこから自分なりの道とゴールを見つけていくでもいいのかなと。

お問い合わせ

《 イベントのトレンドや世界の最新情報をお届け 》